ドラゴンポーカーdiary

ドラゴンポーカーでのダンジョン攻略やキャラ紹介などの記事を書いてます!

新SS3種『魔狩人の赤ずきんちゃん』『ヘンゼルとグレーテル』『黒ずきんちゃん』

f:id:orange3895:20180721145857j:plain

森ねずみーです。来週からは新スペダン『おかしな森のヘンゼルとグレーテル』が開催。今回の新キャラは火咬、水咬また選抜には無属性咬のXVIII.月もいる事から次回のボスは複数の属性が出てくるということが予想されます。てな訳で今回はその攻略用として追加された新SSのスキル内容を見ていきたいと思います!

まずは『魔狩人の赤ずきんちゃん』

f:id:orange3895:20180721151629j:plainf:id:orange3895:20180721151637j:plainf:id:orange3895:20180721151645j:plain

親分スキルは咬属性ダメージ4回+暗闇付与。自分含んだ味方3人以上のHPが100%ならスキル威力が上昇し、全員のHPが100%であれば50%の確率で弱点属性を帯びるという内容。

暗闇の付与率は55%と4回攻撃にしては少し高めで状態異常要員としてはなかなか!また自分含む味方の残りHP次第ではスキル威力アップや帯攻撃といった高火力も期待出来ますがHPは100%維持しておく必要があり、最近のボスの先制攻撃も鉄壁が通用しないパターンが多く特に高難度では条件厳しめで若干の不安定要素はある感じ。

子分スキルは役の火属性カード1枚につきスキル威力8%アップですがIX.隠者とは違い積めるのは攻撃スキルのみ。フラッシュが基本にはなるため子分運用するにしても使える場所はかなり限定的!

〈個人的評価〉

親分 7/10点

子分 5/10点

f:id:orange3895:20180721170501j:plain

次は水咬の『ヘンゼルとグレーテル

f:id:orange3895:20180721170546j:plainf:id:orange3895:20180721170557j:plain

f:id:orange3895:20180721170619j:plain

親分スキルは咬属性ダメージ3回+暗闇付与。対象が暗闇であればスキル威力が上昇し、自分含んだ味方3人以上のHPが100%なら水帯。

暗闇の付与率は3回攻撃で70%とこちらも状態異常付与の期待値はかなり高め!また魔狩人の赤ずきんちゃんと同じくスキル発動時味方のHP次第では火力がアップ。赤ずきんちゃんのような敵の弱点属性に合わせられる訳ではありませんがHP100%の維持は全員は必要なく、確率発動でもないため比較的使いやすい印象は受けます。まだそこまで層が厚くない水咬ではかなり貴重な存在と言えるかも!

子分スキルは非常にシンプルで親分が咬属性の時スキル威力35〜40%アップ。今までは35%固定が主流だったため現状ではもちろんトップクラスの性能。ただしコスト35からこの数字がデフォになるとすればあとは追加効果次第なので威力があるだけでは後々評価が下がってくる可能性はあり!

〈個人的評価〉

親分 8/10点

子分 8/10点

f:id:orange3895:20180721173743j:plain

次はMAX限定コスト38の『黒ずきんちゃん』

f:id:orange3895:20180721173827j:plainf:id:orange3895:20180721173846j:plain

親分スキルは防御スキルの解除+全ステータスの減少。火属性パラメータダウンで盾解除出来るカードはキャスカに続いて2枚目。ちなみにそのキャスカのスキル詳細ですが

攻早の減少確率90%

攻早の減少率200

防御スキル解除時の減少率255

比較してみると黒ずきんちゃんは全てのステータスを下げれる分減少率、減少確率は少し控えめといった感じ!特にステータスで重要視するのは攻撃力、素早さにはなるため火属性であればキャスカでも十分と感じなくもないですが盾解除と全デバフが出来るカードは今の所これだけであり内容的にはデバフの中でもトップの性能である事は間違い無し!しかもキャスカに関してはコラボ限定で今では入手不可のためもちろん本気で狙う価値はアリ(`・∀・´)

子分スキルは親分がバフ、デバフの時のみ33%で発動回数を2回に増やす事が可能。合体回避の複数化となると確率が高いロキやニャルラトホテプが存在し同じ33%であれば3回確定のベヘリットもいるため子分としての優先度はかなり低め!

〈個人的評価〉

親分 9/10点

子分 4/10点

Twitteryoutubeチャンネルを開設!】

森ねずみー (@morinezumi777) | Twitter

森ねずみch - YouTube

上記リンクから是非一度ご覧ください